理系パパの中学受験始めました

公立高校→旧帝大出身の理系パパによる中学受験奮闘記です。2027年度受験予定

結局、SAPIX小4で必要な勉強時間は?

↓クリックしてくれるとちょっと嬉しい
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

結局、SAPIX小4で必要な勉強時間はどのくらいなのでしょうか?

この誰もが通る問題に、わたくし中学受験初心者といたって普通の頭をもつ私の息子は試行錯誤してきました。

そしてついに、必要な勉強時間の解を見つけました!!

※あらかじめ宣言しますが100%個人の意見です

 

当初設定した勉強時間とその結果は?

最初に設定した勉強時間は週10時間でした。

これは必要な勉強時間から逆算したというより、無理なく勉強できるという観点から導出された時間となります。

k-e-n-j-i.hatenablog.com

テキストのとんでもない量に四苦八苦しましたが、勉強自体は無理なく進ませることができました。

しかしテスト結果は微妙で、4教科でいうとSAPIX偏差値45前後でした。

※ざっくり実力値換算

k-e-n-j-i.hatenablog.com

k-e-n-j-i.hatenablog.com

SAPIX小4の理科社会まで対応しようとすると、週10時間の勉強では足りないというのが正直な感想でした。

 

リスケして設定した勉強時間とその結果は?

リスケ後、春期講習の復習も並行で実施する必要があったことから勉強時間を暫定的に週20時間としました。

春期講習分が終わった後は週15時間前後だったかと記憶しています。

k-e-n-j-i.hatenablog.com

 

この週20時間→15時間勉強により結果は4教科SAPIX偏差値50前後となりました。

※ざっくり実力値換算

k-e-n-j-i.hatenablog.com

 

結局、SAPIX小4で必要な勉強時間は? 

まとめます。

  • 週10時間
    • SAPIX偏差値45前後
  • 週20時間(並行で春期講習の復習)→週15時間(春期講習復習分終わった後)
    • SAPIX偏差値50前後

これにより以下が結論になります。

SAPIX小4で必要な勉強時間は週15時間前後。ただし、それ以上勉強が必要な時期も存在する

SAPIX偏差値50前後狙いに必要な勉強時間

ここでのミソは週15時間程度やっておけば問題ないというわけではなく、それ以上にやる必要がある時期もあるということです。

たとえば今回の春期講習の復習をGWにやろうとすると一日5時間程度の勉強を毎日実施しないと間に合いそうもなく、単純換算で週35時間勉強というとんでもないことになってしまいます。

いずれにせよ、週15時間勉強で全期間対応できるわけではありません。

 

ちなみに「週20時間?とてもできないよ」と思った親御さん、一度トライしてみてください。

何故か、意外となんとかなります。

平日2時間に休日5時間ペースとなりますが、大変ではあるものの疲弊することはありませんでした。

 

ただこの記事で最も言いたいのは15時間とか20時間とかではなく、週10時間の勉強ではさすがに足りなかったという事実です。

急激な負荷の増加を避けようと多少試行錯誤したのですが、週10時間勉強でSAPIX偏差値50前後を取るのは正直無理がありました。

あきらめて頑張りましょー

 

では理系パパでした。