理系パパの中学受験始めました

公立高校→旧帝大出身の理系パパによる中学受験奮闘記です。2027年度受験予定

【中学受験】大学受験に強いのは中堅私立校?難関公立校?

↓クリックしてくれるとちょっと嬉しい
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

「大学受験に強いのは私立中高と公立中高のどちら?」と聞かれたらあなたはどう答えますか?

中学受験の肯定否定にかかわらず、おそらく多くの人が「私立」と答えると思います。

それでは中堅私立校と難関公立校ではどちらの方が大学受験に強いのでしょうか?

今回はちょっとだけ気になる上記の質問について無駄に時間を使って調査しました。

 

はじめに

「大学受験に強い」学校の定義ですが、今回は私立大学の合格割合を比較することにより検証しました。

国立と違って私立はほぼ全員が受けるので、本命校だろうが併願校だろうがレベルが表れてくると考えたからです。

アンケートや夫婦の会話でありがちな「私はMARCH以上だったらいいな」「俺は早慶に行ってほしい」「自分は日東駒専で充分だけどね」を想定しているというのもあります。

よって合格割合の比較としても一般的なカテゴリである早慶上理ICUGMARCH日東駒専を抽出しました。

他の条件は以下となっています。

  • 高校の偏差値は「みんなの高校情報」、中学校の偏差値は「四谷大塚」から参照
  • 早慶上理ICUGMARCHの合格者数は「みんなの高校情報」の値を参照
  • 日東駒専の合格者数は直接学校のホームページから調査
    • 見つからなかった場合は「-」表記
  • 合格率は「合格者数÷一学年の人数×100」
    • 一学年の人数は掲載されていればその値を、そうでなければ例年の概算値 

 

難関公立校の「早慶上理ICUGMARCH日東駒専」合格率は?

それでは早速調査結果です。

偏差値をばらつかせて日比谷/立川/小山台/武蔵野北/狛江/杉並をピックアップしました。

以下わかったことです。

偏差値65前後だと確かにGMARCHの合格率が最も高いのですが、早慶上理ICU日東駒専の合格率を比較すると日東駒専の方がまだまだ高いです。

よって中央値がGMARCHとなるためにはやはり偏差値68前後必要という結論になります。

 

中堅私立校の「早慶上理ICUGMARCH日東駒専」合格率は?

こちらも最初に調査結果を載せます。

同じように偏差値をばらつかせ、開成/駒場東邦/本郷/巣鴨山手学院桐光学園駒込をピックアップしました。

偏差値60以上は明らかに中堅校ではありませんが比較用に掲載しました。

以下わかったことです。

同じ基準であれば、公立校から明らかに偏差値が下がっていることが見て取れます。

 

ちなみにここを見ている皆さんだけにプチ有益な情報。

中学受験だと偏差値48となっている桐光学園ですが、高校受験で入ろうとすると偏差値70ですって(笑)

そりゃ中学受験を頑張ろうと思いますね。

 

大学受験に強いのは中堅私立校?難関公立校?

個人的には引き分けです!

例えば「中央値がGMARCH」という基準で見てみると、難関公立の偏差値68前後が中堅私立の偏差値51前後に相当します。

まさに大学受験を考えた場合、中堅私立校でも難関公立校に十分戦えるという図式になりました。

 

まとめ

今回は中学受験を検討中のパパママが読むことも想定し、大学受験に強いのは中堅私立校か難関公立校か検証してみました。

結論としては引き分けで、中堅私立校(中学受験偏差値51前後)は難関公立校(高校受験偏差値68前後)と十分勝負できるということが分かりました。

では大学受験を考えた場合に私立か公立かどちらにすると問われれば、私は私立を選びます。

うちの息子が内申点も含め偏差値68の学校に受かるとは到底思えませんが、偏差値50前後と言われればワンチャンあるからです(笑)

というか、まさにこのような検討により私は中学受験に挑むことを決めました。

とは言え中学受験も決して甘いものではありませんので、やると決めたからには皆さん頑張っていきましょう!

 

では理系パパでした。

 

【番外編】この学校エグくない?

今回は偏差値帯に応じて数校ピックアップしていますが、特異データと思われるのはあらかじめ除外しています。

そして実際に除外したこの学校がちょっとエグいです。

中学受験偏差値55の攻玉社ボリュームゾーンが最難関となる早慶上理ICUです!!

サピックス偏差値だったら50切って47ですよ!?

どんな教育したらこうなるの?

それとも、残念組がめちゃめちゃ実績上げてるってこと?

イミフなだけにちょっと衝撃だわ。。