理系パパの中学受験始めました

公立高校→旧帝大出身の理系パパによる中学受験奮闘記です。2027年度受験予定

冬季講習と共働き

↓クリックしてくれるとちょっと嬉しい
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

本日から4日間の冬期講習が始まります。

この冬期講習は理系パパ家にとって2つの懸念点があります。

懸念点の一つは送迎、そしてもう一つは復習タイミングです。

 

まず送迎です。

冬期講習はいつもと違って14時30分という早い時間帯から17時30分まで行われます。

最寄り駅にSAPIXがない理系パパ家は送迎に電車を利用しているのですが、フレックスタイム制度を活用しても行きはどうしても息子一人で電車に乗って行く必要があります。

妻も自分も中途半端な田舎出身なので、小3の息子が一人で東京の電車に乗るのは親として不安が全くないと言ったら嘘になります。

少し考えて初日だけは自分が半休を取って送迎し、それ以降は自分で行ってもらうことにしました。

帰りは100%迎えありです。

送迎は共働きだと避けて通れない問題ですよね。

実はこれまでも何回かは一人で行ってもらったりしたのですが、不安であることには変わりないです。

 

そしてもう一つは冬期講習の復習タイミングです。

夏季講習で初めてSAPIXに通い始めた息子は当日に復習をすることはしませんでした。

夕方以降はグロッキー状態でとても復習する気力がなかったからです。

もちろんAMは元気がありますが、学童では友達と遊びたいからという理由で復習していません(笑)

息子には申し訳ありませんが、今回は(皆さんと同じように)当日に復習をやってもらおうと思っています。

年末で仕事も落ち着いているので、この冬期講習期間は夕方以降は息子の家庭学習に付き合うつもりです。

息子の自己学習ほど信用できないものはないので(笑)

それにしても夏期講習の時にも思いましたが、共働きで子供の勉強を全く見れないご家庭でもSAPIXは上手くいくのでしょうか?

少なくとも自分の息子のような凡人には結構きつい気がします。

 

今回の検討で再確認しましたが、送迎にせよ家庭学習にせよ「共働き×SAPIX」はそんなに相性が良くないことは確かですね。

SAPIX以前に「共働き×中学受験」がそもそも相性が良くないと言ってしまっていいかもしれません。

皆さんうまくやりくりしているのでしょうか。

理系パパ家は自分のフレックスタイム制度×在宅制度がなかったら中学受験に挑んでいたかも若干怪しいところがあります(妻が固定時間制×毎日出勤なので。。)。

 

では理系パパでした。