理系パパの中学受験始めました

公立高校→旧帝大出身の理系パパによる中学受験奮闘記です。2027年度受験予定

中学受験をどれだけ頑張るか問題

↓クリックしてくれるとちょっと嬉しい
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

親が中卒だったこともあってか、私は学歴に関して人と感覚がずれているところがあります。

自分の通っている大学が旧帝大と判明したのが大学3年生の時というくらい学校に無知で無頓着でした。

「どこに入るかではなく何をするか」というのが当時の私のトッププライオリティで、それは大人になった今でも変わっていません。

 

そんな私が時々思うのが、中学受験をどれだけ頑張るかです。

何をするかが明確になっている人は、学部が特別な場合を除いて正直どの学校に行ってもそこまでやることは変わりません。
自分の道を突き進むだけです。
一方でこの考えが強すぎると中学受験なんて頑張らなくていいという結論に到達してしまう恐れがあります。
そして「どこに入るかではなく何をするか」信者である私は時々この板挟みにあいます。
息子には中学受験を頑張ってほしい、でも頑張りすぎても仕方がないような。。。

 

悩んで悩んで一つヒントがありました。
以前書いた通り進学校の底辺だった私は現役時代に明治大学を落ち、一浪して旧帝大と早稲田に合格しました。
しかし、現役時代に明治大学に合格したとしてもそのまま行ったかは正直怪しいです。
それは明治大学を卑下しているわけでは決してなく、「これだけしか勉強していないのに合格した大学に行ってしまってもいいのだろうか」という疑心の念からです。
つまり「どこに入るかではなく何をするか」といった細かい議論はどうでもよく、「やるからにはちゃんとやったのか」という質問にYesと答えられるか、その一点のみが焦点だったのです。

 

振り返ってみると息子の中学受験でも自分のスタンスはあまり変わっていませんでした。
息子の成績が悪くても文句は言いませんが、間違えた問題が多くてイライラした息子が殴り書きしたり復習をないがしろにする姿勢を見せようものなら100%叱っていました。
「ちゃんとやっているか、ちゃんとやろうという姿勢があるか」それが自分が息子を叱る基準になっていました。

 

というわけで中学受験をどこまで頑張るか問題は以下のように整理されました。
死に物狂いで勉強してほしいとは少しも思っていない。
でも、やるからにはちゃんとやってほしい。
ちゃんとやった上でどの学校に入れるかは運と縁だ。
志望校に合格したら運が良かっただけだし、不合格だったら縁がなかっただけだ。
結果はあくまでも結果に過ぎない。
何をしてきたかの方がよほど重要だ。

 

結局「どこに入るかではなく何をするか」が「どこに入ったかではなく何をしてきたか」に変わっただけでした。
スタンスが少しもぶれないのが自分でもビックリ(笑)
仕事だと結果至上主義なんですけどね。。

 

では理系パパでした。