理系パパの中学受験始めました

公立高校→旧帝大出身の理系パパによる中学受験奮闘記です。2027年度受験予定

Googleからのアクセスが増加した理由を調査!

↓クリックしてくれるとちょっと嬉しい
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

ブログを始めて2か月、はてなブログアクセス解析をふと見たところ劇的な変化が表れていました。

GoogleYahoo!検索からのアクセスが半数近くになっています!

始めた当初はブログ村からのアクセスが99%でしたが、これは何が起こったのでしょうか。

気になったらとことん調べる理系パパはこの解析エンジンからのアクセスが増えた原因を調査してみました。

 

Googleサーチコンソールに登録

早速Googleサーチにおける検索キーワードの表示回数、順位などが見れるGoogleサーチコンソールに登録していたので、久しぶりにアクセスしました。

↓登録方法は以下を参考にしました(はてなブログ用)

siriusboy.hatenablog.com

さて、どうなることやら

 

調査結果は?

Gooleサーチコンソールを開くとこのような画面になります。

明らかに最近Googleからのアクセスが増えていることがわかります。

ブログ開始後、1か月半くらいからGoogleからのアクセス数が伸び始めていました。

やはりブログは続けることが大事ですね。

 

そして本題の検索キーワードです。

SAPIX 偏差値」で大半を占めています!

ただここで面白いのは「SAPIX 偏差値」より「SAPIX偏差値50 優秀」の方が表示回数は少ないにも関わらずクリック数が多いということです。

つまりターゲットを絞ったキーワードに引っかかる方が「クリック率」が上がり、結果としてクリック数が高くなる可能性が高いということです。

とは言え絞りすぎると表示回数自体が減ってしまうので、まさにマジョリティとマイノリティーのバランスなのだと思います。

 

これは結果をダウンロードして(ダウンロードが可能です!)、CTR(クリック率)の高い順に並び替えるとさらに理解が深まります。

洗足学園中学なんて一度しか記事にしていないのに、100%のクリック率です。

中学受験ブログとしては学校名を明記してブログを書くとターゲットが絞り込め、クリック率が上がることは確かなようです。

 

ちょっと笑ったのが以下の項目。

みんな「公文 時間かかりすぎ」と思っていたのね(笑)

やっぱそうだよね、一枚に20分以上かかったら困っちゃいますよね。

 

まとめ

今回はGooleからのアクセス数が増加した理由をGooleサーチコンソールを使い調査してみました。

私のブログとしては「SAPIX 偏差値」で検索キーワードの大半を占めていることがわかりました。

一方でターゲットを絞った「SAPIX偏差値50 優秀」が最もクリック数を稼いでいることもわかりました。

つまりある程度ターゲットを絞った記事を書いた方がクリック数が上がりやすくなるなか、結果的にそのような記事を書いていたというのが理由と言えそうです。

 

私のブログは単に中学受験初心者としての奮闘記なので「ほうほう」で終わりますが、本気で運営する場合は逆に検索ワードを想像して記事を書いてみても面白いかもしれません。

上位概念で言うとペルソナ設定ですね。

 

では理系パパでした。

↓以下ブログで稼ぐ本